SmartHRが会場参加型ビジネスカンファレンス「SmartHR COMPASS」を初開催
~ 組織と人材の未来を担う、リーダーの羅針盤 ~
クラウド人事労務ソフト「SmartHR(スマートエイチアール)」を運営する株式会社SmartHR(本社:東京都港区、代表取締役CEO:芹澤 雅人)は、2025年10月15日(水)に、ビジネスカンファレンス「SmartHR COMPASS」をJPタワーホール&カンファレンスにて開催いたします。

SmartHR COMPASSについて
「SmartHR COMPASS」は、「組織と人材の未来を担う、リーダーの羅針盤」をコンセプトとした新たなビジネスカンファレンスです。変化するビジネス環境の中でも持続的に成長できる組織づくりを目指し、組織と人材の未来を担う経営層、管理職、人事責任者の皆様が一堂に会し、業界を牽引するリーダーの知見や成功事例から本質的な課題認識を深めます。
「SmartHR COMPASS」は、「高みを目指す組織リーダー達のベースキャンプ」として、組織を成長に導くリーダーシップ論、企業変革と成長の秘訣、データに基づく組織戦略、そして組織の未来への提言など、経営戦略に直結する人事・組織の課題解決に向けた知見と洞察をお伝えします。また、参加者同士が交流し学び合う、オフライン開催ならではのディスカッションの場も予定しています。
カンファレンス概要
- カンファレンス名:SmartHR COMPASS
- 特設サイト:https://smarthr.jp/conference/smarthr-compass/
- 開催日時:2025年10月15日(水)11:00〜17:00(10:30〜受付開始)
- 会場: JPタワー ホール&カンファレンス 〒100-7004 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE 4-5F
- 参加費:無料
- 定員:300名
- 主なプログラム:基調講演、先進企業事例の紹介、ラウンドテーブルディスカッション、参加者による個別ミーティングなど
- 主な登壇者(敬称略、順不同):ハロルド・ジョージ・メイ (元株式会社タカラトミー 社長/現アース製薬株式会社、キユーピー株式会社、パナソニック株式会社 社外取締役)、伊藤 羊一(武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長)、鈴木 雅則(株式会社セールスフォース・ジャパン 常務執行役員 人事本部長)、松村 有晃(楽天グループ株式会社 常務執行役員/社会戦略研究会 会長)、谷田 千里(株式会社タニタ 代表取締役社長)、井手 直行(株式会社ヤッホーブルーイング 代表取締役社長)、宮川 愛(株式会社メルカリ 執行役員 CHRO)、大藏 博(東京インキ株式会社 執行役員 管理部門 人事・総務担当 兼 人事部長)、芹澤 雅人(株式会社SmartHR 代表取締役CEO)、倉橋 隆文(株式会社SmartHR 取締役COO)、宮下 竜蔵(株式会社SmartHR 執行役員 兼 人事統括本部長)
- 参加方法:特設サイトにて事前の参加お申し込みが必要となります。
※本カンファレンスはオフラインでの開催を予定しております。カンファレンスの詳細は特設サイトをご覧ください。(当日のライブ配信の予定はございません)
※タイムスケジュールやコンテンツは変更となる可能性がございます。
登壇者について(一部紹介・敬称略)

元株式会社タカラトミー 社長/現アース製薬株式会社、キユーピー株式会社、パナソニック株式会社 社外取締役
ハロルド・ジョージ・メイ
ニューヨーク大学修士課程修了後、国内外の有力企業でキャリアを重ね、タカラトミーや新日本プロレスの社長として業績回復と成長を実現。現在は複数企業の社外取締役やテレビコメンテーターとしても活動中。

武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長
伊藤 羊一
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)学部長、スタートアップスタジオ「Musashino Valley」代表、ウェイウェイ代表として次世代リーダー開発を行う。代表著作に「1分で話せ」。
.png?w=160&fm=webp)
株式会社セールスフォース・ジャパン 常務執行役員 人事本部長
鈴木 雅則
(米)コーネル大学大学院卒。GEやGoogle、QVC、BMWなどを経て、2019年より現職。グローバル企業での豊富な経験を通じて、組織変革・リーダーシップ開発、人材戦略と実行に従事。
.png?w=160&fm=webp)
楽天グループ株式会社 常務執行役員/社会戦略研究会 会長
松村 有晃
東京大学工学部卒。マッキンゼー、博報堂コンサルティング、ベンチャーを経て楽天に入社。エコシステム・マーケティング(ポイント、広告)の推進とその組織力を構築。留学(ハーバードAMP)を機に、世界データに基づく日本の社会戦略を提起。
株式会社SmartHRについて
2013年1月23日設立。2015年11月にクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供開始。勤怠管理・給与計算を含む労務管理をペーパーレス化し業務効率化を叶える機能にくわえ、蓄積された情報を活用し組織戦略を支援する「人事評価」、「配置シミュレーション」などのタレントマネジメント機能や採用活動から従業員登録までを一元化する「採用管理」機能を提供。さらに、外部システムとの豊富な連携や、アプリストア「SmartHR Plus」を通じて、幅広い顧客ニーズに対応したサービスを提供しています。
SmartHRは、労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
会社概要
- 社名:株式会社SmartHR
- 代表取締役CEO:芹澤 雅人
- 事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の企画・開発・運営・販売
- 設立日:2013年1月23日
- 資本金:一億円
- 本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
- 企業URL:https://smarthr.co.jp
※ 記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
SmartHR