
About
私たちについて
O u r m i s s i o n

私たちのバリュー
Our values
自律駆動

自 律 駆 動
SmartHRは「100の問題を100人で1問ずつ解く組織」を目指す。
そのために、情報をオープンにし、フラットな状態をキープすることを約束する。
ひとりひとりが指示を待つのではなく、みずから解くべき問題を見つけ出そう。
そして、自分で判断し、主体的に行動を起こしていこう。
早いほうがカッコイイ

早 い ほ う が カ ッ コ イ イ
あれこれ悩む前に、動き出そう。まずは荒削りでもOK。
最速のアウトプットを心がけ、フィードバックのループを素早く回していこう。
大きな意志決定も、即断即決でいこう。
それがチームを加速させ、社会を加速させる原動力になる。
最善のプランCを見つける

最 善 の プ ラ ン C を 見 つ け る
今あるものが最適解とは限らない。
「こんなものだろう」という思い込みを捨て、常識を疑い、俯瞰で物事をとらえよう。
手段や技術に固執せず、柔軟に工夫しよう。
選択肢を多く出し、「どちらか」ではなく「どちらも」叶える最善の答えを生み出そう。
一語一句に手間ひまかける

一 語 一 句 に 手 間 ひ ま か け る
細部まで徹底的にこだわろう。
言葉はもちろん、UIも、コードも、すべてはユーザーや社会に対するメッセージだ。
もっと言葉を磨こう。1ピクセルにこだわろう。コードの1行1行に魂を込めよう。
その小さな手間ひまが、大きな成果につながっていく。
ワイルドサイドを歩こう

ワ イ ル ド サ イ ド を 歩 こ う
なんでも挑戦して失敗しよう。
そして、失敗から学び、次へと活かそう。
新しい挑戦にはレールがない。誰も通ったことがない道の先には、誰も提供できていない価値がある。
挑戦をやめなければ、いつかたどり着ける。
人が欲しいと思うものをつくろう

人 が 欲 し い と 思 う も の を つ く ろ う
世の中の深い課題に目を向け、大きな変革を起こそう。
表面的な解決策ではなく、人々の行動から課題をあぶり出そう。
現在に最適化するのではなく、未来を見据えて考えよう。
そして、ユーザーが自慢したくなるほどのプロダクトをつくろう。
認識のズレを自ら埋めよう

認 識 の ズ レ を 自 ら 埋 め よ う
人が増えると、意見が増え、相互理解が難しくなる。
建設的に議論ができないときは、前提のズレを疑おう。
相手の意図を聞き、自らも意図を話そう。
私たちは、相互理解と建設的な議論を諦めない。
We Are
Hiring!
SmartHRをもっと知る
-
note
SmartHR
オープン社内報「誰でも読める社内報」として、福利厚生や社内制度など、SmartHRの社員向け情報を発信しています。
-
connpass
SmartHR connpass
SmartHRが開催するイベントの情報発信や、参加者の募集をしています。
-
hatena
SmartHR Tech Blog
開発チームの技術ブログです。技術スタックや開発体制に関する情報、試行錯誤の過程などを発信しています。
-
note
SmartHRのnoteマガジン
株式会社SmartHRが運営するnoteマガジンの一覧です。職種・拠点ごとに社員の記事をまとめています。
-
SmartHR
導入事例
お客さまがSmartHRを活用して人事・労務の課題を解消し、より良い会社づくりと向き合っているストーリーを紹介しています。
-
SmartHR
SmartHR Design System
よりよい体験を届けるために、サービスに関わるすべての人がSmartHRらしい表現をするための基準や素材を公開しています。