News

プレスリリース

【イベントレポート】「SmartHR Plus Partner Meeting 2024」を開催

「SmartHR Plus」のネットワーキングを通じて、パートナー企業との連携を強化

 株式会社SmartHR(本社:東京都港区、代表取締役CEO:芹澤 雅人)は、クラウド人事労務ソフト「SmartHR(スマートエイチアール)」と連携可能なアプリケーションを紹介するアプリストアサービス「SmartHR Plus (スマートエイチアールプラス)」のパートナー企業向け交流イベント「SmartHR Plus Partner Meeting 2024」を2024年10月9日(水)に開催いたしました。

【イベントレポート】「SmartHR Plus Partner Meeting 2024」を開催 「SmartHR Plus」のネットワーキングを通じて、パートナー企業との連携を強化

 ■開催の背景
 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」は2015年のサービス開始以降、人事・労務領域において従業員データを活用したさまざまな機能を提供することで、企業の生産性向上を後押しし、すべての人が働きやすい環境づくりに貢献してまいりました。さらに、SaaS市場が拡大していく中、マルチプロダクト化を推進するため、個社のニーズに合わせて便利な機能を自由にカスタマイズできるアプリストア「SmartHR Plus」を2023年12月に正式リリースしました。
 「SmartHR Plus」はこれまでに30を超えるアプリケーションをリリースし、単一のプラットフォームで複数のバックオフィス業務を管理できるようにすることで、正確性や安全性の高いデータ連携が可能になりました。また、従業員が「SmartHR」から直接アプリケーションを利用できるため、ID・パスワード管理の負担も軽減されます。

 今回の「SmartHR Plus Partner Meeting 2024」では、「SmartHR Plus」でアプリケーションを提供・開発しているパートナー企業様との連携強化を目的に、「SmartHR Plus」の事業報告や今後の成長戦略について発表いたしました。またパートナー様同士でも交流を深めていただき、新たなビジネス展開を生み出す場としても活用いただくため、パートナー企業による成功事例の紹介や懇親会を実施しました。
 今後も「SmartHR Plus」は、プラットフォームの提供によってパートナー企業様のサービス拡大を支援していくとともに、「SmartHR Plus」のネットワーキングを通じたつながりの創出によって、パートナー企業様と共に成長してまいります。

 ■イベント概要
オープニングセッション

イベント司会者が話している様子
 「SmartHR Plus」の担当者による挨拶から「SmartHR Plus Partner Meeting 2024」がスタート。当日は約70名のパートナー様に参加いただき、盛況な雰囲気の中、イベントがスタートしました。

SmartHRの事業報告とロードマップ
株式会社SmartHR 代表取締役CEO 芹澤 雅人

 続いて、株式会社SmartHR 代表取締役CEO 芹澤 雅人より、SmartHRのビジョンを共有し、今後の展望について発表しました。
 その中で、芹澤は労務管理だけにとどまらず、全従業員のデータを一元管理することで、業務全体の効率化を目指す「SmartHR」のビジョンを説明し、「従業員データを中心に、バックオフィス全体を効率化することができる世界観を構築していきたい」とコメント。これまで労務・タレントマネジメントの領域で成長を遂げてきたSmartHRが今後、勤怠管理や情シス(情報システム)といった新しい分野へ進出する展望を明らかにしました。加えて、「SmartHR Plus」の方針について、「SmartHRだけで解決できないバックオフィス業務をパートナー企業のサービスと連携することで、より広範なソリューションを提供し、総務や経理といったバックオフィス全体が一つに繋がる、効率化されたオペレーションを実現したい」と強調しました。

SmartHR Plusの事業報告と成長戦略
株式会社SmartHR プラットフォーム事業責任者 井関 英明
 続いて株式会社SmartHR プラットフォーム事業責任者 井関 英明より、「SmartHR Plus」の事業報告と成長戦略について発表しました。
 はじめに、「パートナー企業の皆様のご尽力によって、「SmartHR Plus」がプラットフォームとして順調に成長し、ローンチから1周年を迎えることができました」とパートナー様に感謝を伝えました。また「SmartHR Plus」のビジョンについて、「APIによるオープンな連携を進め、パートナー企業との継続的なwin-winの関係を土台に、バックオフィスNo.1プラットフォームを目指す」と説明。
 さらに、「SmartHR Plus」はパートナー企業のサービスをユーザーと繋ぐ架け橋となり、より広範なソリューション提供を実現していきたいと語り、今後は従業員データを基盤に、労務管理にとどまらず、ユーザーのニーズに応じたソリューションを提供するため、パートナー企業との連携を強化していく意思を表明しました。

パートナー事例紹介
株式会社オプロの吉田氏と遠鉄システムサービス株式会社の宮前氏
 その後、パートナー企業による成功事例の紹介として、株式会社オプロの吉田氏と遠鉄システムサービス株式会社の宮前氏が登壇。顧客のニーズに合わせたサービスを提案できる土台作りの重要性や、顧客ニーズに基づいた提案やサービス改善が成功の要因であると説明いただきました。

懇親会

懇親会で名刺交換をしながら会話している参加者
懇親会では、参加者同士の交流が活発に行われました。懇親会は終始和やかな雰囲気で進み、特に初対面同士のパートナー様同士で積極的に会話を交わす場面も目立ちました。パートナー企業様の横のつながりがさらに強化されるイベントとなり、今後のビジネス展開への期待が高まりました。

 ■ アプリストア「SmartHR Plus」について
 「SmartHR Plus」は「SmartHR」をより便利に活用するためのアプリケーションを紹介するアプリストアサービスです。人事・労務担当者は業務に必要な給与計算や勤怠管理などのサービスと連携できるアプリケーションを「SmartHR Plus」上から選択し利用できます。「SmartHR Plus」のアプリケーションを活用することで、従来のデータ加工の工程を省きながら、人の手を介さずに正確性や安全性の高いデータ連携が可能です。また一部のアプリケーションでは、従業員は「SmartHR」のホーム画面の専用メニューから「SmartHR Plus」の各アプリケーションを利用できるので、ID・パスワード管理の負担が減少します。

 「SmartHR Plus」は2022年7月にβ版を公開し、以降、約30のアプリケーションをリリースしました。今回の正式リリースは、蓄積された「SmartHR」導入企業のニーズやアプリケーション開発パートナーとの連携実績を元に、多様化する顧客課題を解決する「SmartHR」のさらなる飛躍を目指したものです。

「SmartHR Plus」アプリ一覧:https://www.smarthr.plus/

■ クラウド人事労務ソフト「SmartHR」について
 「SmartHR」は、労務管理クラウド6年連続シェアNo.1()のクラウド人事労務ソフトです。
 採用管理の情報から内定者の雇用契約や入社手続き、年末調整などの多様な労務手続きをペーパーレス化し、データとして蓄積。さらに、「SmartHR」に溜まった従業員データを活用した「人事評価」「従業員サーベイ」「配置シミュレーション」「スキル管理」などのタレントマネジメント機能により、組織の活性化や組織変革を推進し生産性向上を支援しています。アプリストアサービス「SmartHR Plus」は勤怠や給与などのサービスと連携できるアプリケーションを展開し、個社ごとのカスタマイズ性を高め、正確性や安全性の高いデータ連携を実現しています。
 「SmartHR」は、企業の生産性向上を後押しし、すべての人が働きやすい環境づくりに貢献します。
※:デロイト トーマツ ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望 2023年度版」労務管理クラウド市場・出荷金額(2023年度見込) https://mic-r.co.jp/mr/03030/

■ 会社概要

  • 社名:株式会社SmartHR
  • 代表取締役CEO:芹澤 雅人
  • 事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の企画・開発・運営・販売
  • 設立:2013年1月23日
  • 資本金:9,990万円
  • 本社:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
  • 企業URL:https://smarthr.co.jp/

※SmartHRのロゴなどのデータは、こちら(https://smarthr.co.jp/press-kit/)からダウンロードしてご利用ください。
※記載情報は、情報公開時点のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

We Are
Hiring!

私たちは一緒に働く
メンバーを探しています。

私たちはミッション・バリューへの共感を何よりも大切に考え、一緒に働くメンバーを探しています。SmartHRにご興味をお持ちの方は、こちらから会社紹介資料など様々な情報をご覧いただけます。

SmartHRをもっと知る