News
ニュース
その他のお知らせ
【お知らせ】SmartHR 東京オフィスを「住友不動産六本木グランドタワー 17F」に移転します
クラウド人事労務ソフト「SmartHR(スマートエイチアール)」を運営する株式会社SmartHR(以下、弊社)は事業拡大に伴い、2021年1月4日より東京オフィスを「住友不動産六本木グランドタワー 17F」に移転いたします。
※誠に勝手ながらオフィスの都合上、祝花につきましてはご遠慮申し上げます。
■ 移転の背景
弊社が運営するクラウド人事労務ソフト「SmartHR」は、2020年11月にサービスの提供開始から5周年を迎えました。アナログで煩雑な人事・労務手続きをシンプルにすることで、企業の生産性向上を支援し、登録企業数は30,000社を突破しております。
また、六本木一丁目駅にあります「住友不動産六本木グランドタワー 39F」に入居した2019年4月当時の従業員数は106名でしたが、現在は322名(※12月1日時点)に増員。この度、事業拡大に伴う人員増加のため、同ビル内の39Fから17Fへと階数を移し増床いたします。
新たなオフィスでも、執務エリアをワンフロアにし社員が集うことで、企業の意思決定を加速させてまいります。ネットワーク・デスク等の設備が整い、自然と会話が生まれる環境をつくると共に、会議室名を絵文字にするといった “SmartHRならではの遊び心” のある空間にこだわりました。
今後は、増床した東京オフィスの他、関西支社・九州支店・東海支店の全国4拠点からサポートと販路開拓を実施してまいります。
■ SmartHR社の働き方について
弊社では、働きやすいオフィス環境を整えつつも、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大といった時々刻々と変化する情勢に合わせ、テレワーク等の柔軟な働き方を随時検討・推奨してまいります。
社外の皆様におかれましては、弊社とのお打ち合わせ時のご来社が難しい場合は、Web会議ツール等でのご対応も可能なため、ご遠慮なく弊社社員までお申し付けください。
■ 東京オフィス 移転詳細
<新オフィスでの業務開始日>
2021年1月4日(月)
※弊社では「2020年12月23日〜2021年1月8日」を有給休暇取得推奨期間としており、メールのご返信等のご対応が2021年1月12日以降になる可能性がございます。予めご了承ください。
※また、移転に伴い年内の電話受付は、「2020年12月25日 20:00」を持ちまして終了いたします。新年は、「2021年1月4日 10:00」より電話受付を開始いたします。予めご了承ください。
<新住所>
〒106-6217
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
(※同じビル内の移転ですが、郵便番号を変更しているためご注意ください。また、階数の記載は不要です)
<アクセス>
・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」西改札直結
・東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」5番出口 徒歩5分
・東京メトロ銀座線・南北線・丸ノ内線「溜池山王駅」「国会議事堂前駅」徒歩8分
・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」徒歩10分
※ご来社の際は弊社社員より入館方法をご案内いたします。
※現在と同じビル内で階数を移しますが、ご乗車いただくエレベーターが変わるため、ご来社の際はご注意ください。
■ 最後に
オフィスを移転できますのは、ユーザー企業はじめ、弊社に関わっていただいている皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。
これからもSmartHRは、人事労務の領域を超えて、働くすべての人を後押しするプラットフォームへと拡大してまいります。社員一同、より一層の努力を重ねてまいりますため、今後とも、弊社およびクラウド人事労務ソフト「SmartHR」をよろしくお願い申し上げます。
We Are
Hiring!
SmartHRをもっと知る
-
note
SmartHRのnote
ミッションや働き方について会社が発信した記事や、職種・拠点ごとの情報をメンバーが発信した記事をまとめています。
-
hatena
SmartHR Tech Blog
開発チームの技術ブログです。技術スタックや開発体制に関する情報、試行錯誤の過程などを発信しています。
-
connpass
SmartHR connpass
SmartHRが開催するイベントの告知・参加者の募集をしています。グループメンバーには、新規イベントが公開されたタイミングで通知をお届けします。
-
SmartHR
導入事例
SmartHRを活用して人事・労務の課題を解消し、より良い会社づくりと向き合っているお客さまのストーリーを紹介しています。
-
SmartHR
SmartHR Design System
すべての人によりよい体験を届けるために、サービスに関わる誰もがSmartHRらしい表現をするための基準や素材を公開しています。