
Career
採用情報
ピックアップ
Pickup article
SmartHRを知る&働くイメージを持っていただくための、キホンの記事を集めました!
最新情報は、最下部「 」にまとめています。
事業・組織・働き方
ポジション・グループ紹介(プロダクト)
ポジション・グループ紹介(ビジネス・コーポレート)
カジュアルに「会社や仕事について聞いてみたい」という皆さまへ
選考とは別に、会社の雰囲気や気になる職種の業務内容をお話しする
「カジュアル面談」を実施しています。「気になるけど選考に進むか悩んでいる」という方にオススメです。 カジュアル面談について詳しく見る
よくあるご質問
FAQ
-
A入社前に「人事・労務」に関する知識を持っている必要はありません。
現在活躍している社員も、入社前には人事・労務の知識がなかったケースがほとんどです。入社後の研修を経て実務に入っていくなかで、各職種において必要な知識を習得していただけます。 -
A過去にご縁がなかった方からの再応募も受け付けています。
事業状況も組織も速いスピードで変化しており、以前は募集がなかったポジションが新設されることや、同じポジションでも求めるスキル要件が変わることがあります。
なお再応募までの期間指定はございませんので、募集要項をご確認のうえ、ご自身のタイミングでぜひご検討ください。 -
A可能です。
複数ポジションで選考をご希望の場合、応募ページの「補足欄」に併願を希望されるポジション名をご記載ください。
ただし、複数ポジションで書類選考通過となった場合も、面接は原則ひとつのポジションで行いますので、書類選考後にポジションのご相談をさせてください。
また、応募ポジションにお悩みの場合は、カジュアル面談からスタートいただくことも可能です。
※カジュアル面談については、こちらのページをご覧ください。 -
A選考は、以下の過程で行います。
・書類選考
・面接(最終面接含め2〜4回程度)
・リファレンスチェック
・オファー面談(最終面接とリファレンスチェックの結果を総合してオファーの可否を判断します)
なお、書類選考からオファー面談までに約1ヶ月の期間をいただいております。お急ぎの場合は日程調整時にご相談ください(可能な限り対応します)。
※面談/面接は、基本的にオンラインで実施しております。
※上記の他に、実技テストなどを実施する場合もあります。
※リファレンスチェックは必須です。依頼先の内訳等についてご不安な場合は、概要資料を事前に共有させていただきますのでご安心ください。
※選考の途中で、社員とカジュアルにお話しいただく機会を設ける場合がございます。役割やカルチャーについて、できるだけリラックスした状態ですり合わせを行い、入社後のミスマッチを防ぐことが目的です。 -
A服装や髪型の規定はありません。TPOに応じて自己判断で勤務しています。面談や面接にお越しいただく皆さまも、普段通りの格好でお越しください。(選考時にスーツである必要もございません)
-
A原則、土日・祝祭日が休日です。新入社員の方には、入社日に有給休暇を15日間付与しています。
-
ASmartHRでは現在、以下の働き方を適用しています。
【リモートワーク】
プロダクトサイドの職種は、期間の定めなくフルリモートワークOK。ビジネス・コーポレートサイドの職種は、2024年12月までリモートワークOK。いずれも居住地は国内のみです。また全社共通で、リモート環境を整える手当25,000円(入社時に賞与で支給)と、リモートワーク手当5,000円(毎月)が支給されます。
【フレックスタイム制度】
コアタイムはありません。フレキシブルタイム(フレックスタイム制において選択できる就業時間帯)を、5:00〜22:00に定めております。
【在宅勤務場所変更(旧名称:ワーケーション)】
申請すれば、オフィス・自宅以外の場所(国内のみ)で勤務が可能です。
【フルリモート通勤制度】
フルリモートワーカーの内、所属オフィスから100キロを超える場所に居住されている方は、所属オフィスへの出社交通費に関して、月2回まで経費精算で交通費を補助します。
※各制度の詳細は、note記事「SmartHRの働き方制度(2023年7月〜2024年12月)」をご覧ください。 -
A副業申請をし、以下のルールを守る場合に副業が可能です。
・就業中に従事しない
・本業に支障をきたさない
・会社の品位を落とす仕事ではない
・競合他社の益となる仕事ではない
・雇用関係の生じない個人事業主としての仕事である
なお、現在副業をされている場合には、SmartHRに入社後も継続可能な副業かを内定時に確認できますので、採用担当にご相談ください。その他、副業に関してご不安がある場合には、選考過程でもお気軽にご質問ください。 -
A会社の成長スピードを上げるために、社員同士のコミュニケーションを円滑にするツールや仕組み、福利厚生に力を入れています。
【ツール】
社内の主となるコミュニケーションツールはSlackです。Slackでは、業務に関する会話はもちろん、雑談も飛び交っており、「#名言」や「#名画」など遊び心溢れるチャンネルや、「#部活_●●」「#趣味_●●」など社員同士の交流が生まれるチャンネルも多数あります。
【仕組み】
目標や評価、日々の困りごとや課題について、チーフやマネージャーとすり合わせを行う機会として、定期的に1on1を行っています。
【福利厚生】
普段の業務だと関わりが少ない社員同士でも、部署を横断してコミュニケーションが取れるように、シャッフルランチや部活といった制度を設けています。
※制度の詳細は、会社紹介資料をご覧ください。 -
ASmartHRでは「持っている情報」と「価値観」が揃えば、役割を問わず共通認識が持てるようになり、メンバーへの権限移譲がしやすいと考えています。そのため、情報をオープンに共有することを常に心がけており、会議の議事録は基本的に全社員がアクセス可能です。Slackのパブリックチャンネルの利用率は90%ほどで、プライベートチャンネルは数えるほどしかありません。経営会議の内容や、会社の現在の残高も全社員に向けて公開しています。個人の給与と評価、1on1の内容にまつわること以外、ほとんどの情報に誰でもアクセス可能です。
ギャラリー
Gallery
募集職種
Job type
【業務委託】デザインシステムエンジニア
SmartHRはデザインシステムとコンポーネントライブラリの強力な支援を受けながら効率的にサービス/プロダクト開発を行っています。 これまでデザインシステムとコンポーネントライブラリの運用は社内の有志メンバーによって散逸的に行われてきましたが、よりインパクトの大きい進化をしていくために専任エンジニアを募集します。
プロダクトデザイナー(新卒採用)
2025年新卒採用ポジションです!
ウェブアプリケーションエンジニア(新卒採用)
2025年新卒採用ポジションです!
グロースプロダクトマネージャー(タレントマネジメント領域)
タレントマネジメント領域のグロースの為に活用促進の技術面での解決策提供を推進するグロースプロダクトマネージャーを募集します!
コーポレート法務
当社がより高みを目指すために、前例のないチャレンジを支えることのできるコーポレート機能を整える必要があるため、コーポレート法務担当者を募集します。
コーポレートエンジニア
SmartHR で働く従業員全員が効率的に活躍するためのシステムやツールの導入・管理、より成熟した組織へ成長するための情報戦略の立案、実行を担うポジションです。
ディレクション&プランナー
担当する巨大企業グループとの関係性構築・商談機会創出のための企画/立案/実行をお任せいたします。
コミュニケーションデザイナー
「SmartHR」のマーケティング・カスタマーサクセス領域のオンラインを中心とした、コミュニケーションデザイン業務をお任せします。 ご経験やご志向に応じてオンライン施策に紐づく他媒体の制作物(紙媒体、ノベルティ、動画、空間など)もお任せします。
コーポレートIT
社内ITに関する問い合わせ対応や、IT 資産の調達・管理など、従業員が業務に専念できるような環境づくりを行って頂くポジションです。
アートディレクター・チーフ候補
「SmartHR」のマーケティング・カスタマーサクセス領域のオンライン施策に関わる、アートディレクション業務をお任せします。将来的にはチームのマネジメントや、仕組みや体制づくりなど、デザイン業務の効率化や品質担保にも携わっていただきます。
シニアウェブアプリケーションエンジニア(バックエンド)
SmartHR基本機能における機能開発時の設計や大量のデータが存在する中でのパフォーマンスを意識した開発に対するリードや開発プロセスの改善などを担っていただくポジションです。
データエンジニア
SmartHRの成長を支える分析用データ基盤の構築・運用を行うポジションです
QAエンジニア(リーダー候補)
品質保証ができるプロダクト開発チームづくりとQAチームをリードするリーダー候補のポジションです
採用人事(新卒採用担当)
社員数1,000名規模の組織へと成長していくフェーズにありますが、さらなる組織力効果のため、2023年より新卒採用活動をスタートしました。この立ち上げ期を、一緒に推進してくださる方を募集します。
テクニカルディレクター
コミュニケーションデザイングループの“テクニカルディレクター”として、技術選定、設計、一部開発業務全般をお任せします。
ブランドマネジメントディレクター
SmartHRブランドの拡大に伴い、「ブランドの安定と強化」をミッションとするブランドマネジメントユニットは、ブランド資産を守り、事業の成長を支えるだけでなく、長期的なトータルコミュニケーション的観点からのブランド戦略を主導し、強く安定したブランドを作れる組織づくりを目指していきます。既存メンバーとともにユニット活動をリードし、事業活動にレバレッジをかけるメンバーを募集します。
セールスイネーブルメント
今後、セールス組織が中長期的に非連続的な売上目標を達成するために、セールス組織にとどまらず関連部署と連携した 育成施策の検討・実行・運用といった動きが必要になってきたため、推進できる方を募集いたします。
ウェブアプリケーションエンジニア(オープンポジション バックエンド)
人事・労務の業務効率化やタレントマネジメント機能を提供する SmartHR の開発を行うバックエンドエンジニアのオープンポジションです。 現時点でエントリーしたいポジションが明確に定まっていない方向けのポジションです。弊社の選考プロセスを通して得意領域やモチベーションをお伺いし、マッチするポジションをご案内いたします。
ウェブアプリケーションエンジニア(労務領域 フロントエンド)
SmartHRのプロダクト群のうち、祖業である人事・労務領域プロダクトのバックエンドエンジニアポジションです。 新機能開発や既存機能の改修を中心に、企画・設計・開発・運用のSaaS プロダクト開発に必要なフェーズすべてに携わります。チームとして課題を解決することを最重要視しています。
ウェブアプリケーションエンジニア(労務領域 バックエンド)
SmartHRのプロダクト群のうち、祖業である人事・労務領域プロダクトのバックエンドエンジニアポジションです。 新機能開発や既存機能の改修を中心に、企画・設計・開発・運用のSaaS プロダクト開発に必要なフェーズすべてに携わります。チームとして課題を解決することを最重要視しています。
ウェブアプリケーションエンジニア(タレントマネジメント領域 フロントエンド)
新規機能開発や既存機能の改修など、ウェブアプリケーション開発を担当するだけではなく、UI コンポーネント基盤の作成や、SmartHR のフロントエンドリプレイスのプロジェクト等に携わるポジションです。
ウェブアプリケーションエンジニア(オープンポジションフロントエンド)
新規機能開発や既存機能の改修など、ウェブアプリケーション開発を担当するだけではなく、UI コンポーネント基盤の作成や、SmartHR のフロントエンドリプレイスのプロジェクト等に携わるポジションです。
ウェブアプリケーションエンジニア(タレントマネジメント領域 バックエンド)
新機能開発や既存機能の改修を中心に、企画・設計・開発・運用のSaaS プロダクト開発に必要なフェーズすべてに携わるポジションです。また、チームとして課題を解決することを最重要視しているのが特徴です。
CS企画(カスタマーサクセスプランニング)
カスタマーサクセスグループが戦略を立てるための基盤(データ、プロセス、ツール、リソース)を作り、整備をします。基盤の運用や拡大に加え、各Tierと連携し組織の成果最大化に貢献していくポジションです。
採用人事(中途採用担当)
非連続な成長をつづける事業・組織・プロダクトを採用面からリードすべく、採用戦略の立案から実行までを一貫して担当できる方を募集します。
キーアカウントマネージャー
日本を代表とする超大手企業グループ担当のオーナーとして、お客様との信頼関係を構築しながら、担当グループのアカウントプランを立案し、全拠点のクロージングセールスと共にプロジェクト成功に向けた活動を推進いただく方を募集します。
組織パートナー(HRBP)
SmartHRの非連続な成長を支えるために、人事の立場から担当組織のVP/MGR/チーフに伴走し、組織づくりや組織課題の解決などあらゆる側面で協力し、成長をサポートするポジションです。
コンテンツディレクター(新規事業領域)
グループ会社・新規事業のマーケティング・コミュニケーション施策を推進するコンテンツディレクターを募集します!
パートナービジネスプランニング
パートナービジネスにおいてセールス組織以外にも、施策検討・実行・運用といった動きが必要になってきたため、組織を横断した、戦略立案及び、施策実行、改善が必要なため今回の募集となります。
人事コンサルタント
SmartHRのタレントマネジメントシステムとしての導入を加速させるべく、顧客の課題に対して向き合う人事コンサルタントを募集します!
カスタマーサクセス(エンタープライズ領域/福岡勤務)
大企業の労務課題と向き合い、担当するお客様の働き方改革を支援・サクセスさせるポジションです。大企業の課題解決の支援をされてきた顧客折衝経験のある方を募集しています。
カスタマーサクセス(エンタープライズ領域/名古屋勤務)
大企業の労務課題と向き合い、担当するお客様の働き方改革を支援・サクセスさせるポジションです。大企業の課題解決の支援をされてきた顧客折衝経験のある方を募集しています。
カスタマーサクセス(エンタープライズ領域/東京勤務)
大企業の労務課題と向き合い、担当するお客様の働き方改革を支援・サクセスさせるポジションです。大企業の課題解決の支援をされてきた顧客折衝経験のある方を募集しています。
カスタマーサクセス(エンタープライズ領域/大阪勤務)
大企業の労務課題と向き合い、担当するお客様の働き方改革を支援・サクセスさせるポジションです。大企業の課題解決の支援をされてきた顧客折衝経験のある方を募集しています。
シニアウェブアプリケーションエンジニア (プロダクト基盤 バックエンド)
マルチプロダクト戦略を支える基盤を構築するチームで、プロダクト数や領域拡大に伴う課題解決やスケーラビリティの向上、プロダクト間のデータやプロセス連携のための開発を担当します
テクニカルプロダクトマネージャー
プロダクト同士の深い連携や共通基盤の構築、既存基盤の抜本的な改善を進めるプロダクトマネージャーを募集します!
取次パートナー開拓(大阪勤務)
人事労務・タレントマネジメント領域に課題をもつSaaS導入ニーズのある企業様を取り次いでいただける、 全国の新規パートナーの開拓や、既存パートナーとの連携強化をお任せします。
ウェブアプリケーションエンジニア(プラットフォーム領域 バックエンド)
SmartHRにおけるプラットフォーム化のためのアプリストア開発を中心に、アプリの開発・運用、アプリが利用する基盤の機能拡張、開発パートナーのサポートなど、プラットフォームに関わる全てに携わるポジションです。
広報・PR(社外広報担当)
SmartHRの広報・PR戦略の立案、実行に携わっていただく社外広報担当者を募集します。課題の特定からトピックスの選定、企画立案、実行まで一貫してご担当いただきます。
ディレクター
コミュニケーションデザイングループを横断的にご活躍いただくディレクター
【アルバイト】アクセシビリティテスター
SmartHRの製品のアクセシビリティ品質を測り向上するアクセシビリティテスター
情報セキュリティマネージャー
様々な企業と働く仲間達が安心して使える・提供できるセキュリティを実現する情報セキュリティマネジメント担当のポジションです
プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
働くすべての人を後押しするプラットフォームを目指すため、その目標に向けてさらなる成長を続けていき共に進めていただける方を募集いたします!!
セールスプランニング(営業企画)
セールス組織が中長期的に非連続的な売上目標を達成するために、セールス組織にとどまらず関連部署と連携した分析・施策検討・実行・運用といった動きが必要になってきたため、今回の募集となります。
カスタマーサポートOps(オペレーション)
SmartHRのカスタマーサポート活動を拡大させていくため、カスタマーサポートグループに所属するオペレーション設計・構築の担当者を募集します!
アートディレクター・クリエイティブディレクター
ブランドデザイン領域で、他部署とも連携しながらクリエティブの制作・ディレクションを行い、SmartHRの事業・ブランド力の向上に寄与していただくポジションです。社内のメンバーと協調・合意形成をしながら、より良いブランド体験へと導いていただきます。
動画ディレクター
コミュニケーションデザイングループにて、映像制作のディレクション・プロジェクトマネージメント・プランニング全般を担っていただきます。
アクセシビリティスペシャリスト
SmartHR製品のアクセシビリティを向上を担うスペシャリストを募集します!
取次パートナー開拓(東京勤務)
人事労務・タレントマネジメント領域に課題をもつSaaS導入ニーズのある企業様を取り次いでいただける、 全国の新規パートナーの開拓や、既存パートナーとの連携強化をお任せします。
代理店営業(再販パートナー)大阪勤務
再販パートナー(代理店)との連携強化を通じ、SmartHRの更なる販売拡大のための戦略立案と営業活動を行なっていただきます。
代理店営業(再販パートナー)東京勤務
再販パートナー(代理店)との連携強化を通じ、SmartHRの更なる販売拡大のための戦略立案と営業活動を行なっていただきます。
アートディレクター・デザイナー
SmartHRのコミュニケーションデザインを支えるアートディレクター・デザイナー
導入コンサルタント
大企業のお客様に対して、SmartHR導入プロジェクトの支援を担当します。お客様が抱えている課題を解決へ導き、SmartHRの活用を促進します。
【業務委託】ウェブアプリケーションエンジニア(バックエンド)
今すぐSmartHRに正社員で参画することが難しく業務委託からスタートしたい方を対象としたポジションです。業務委託での参画中も、正社員のメンバーと同じようにチームでのプロダクト開発にコミットしていただきます。
カスタマーサポート(プロダクトエキスパート)
日々のサポート業務にとどまらず、開発部門と並走しながらプロダクトの成長に携わるプロダクトエキスパート職を募集します!
カスタマーサポートOps(アナリティクスエンジニア)
技術的なアプローチで業務の効率化を図り、SmartHRのカスタマーサポートの生産性と顧客体験の向上を担うデータエンジニア職を募集します!
マーケティング(セールスマーケティング担当)
急成長中のプロダクトと組織の中で、裁量と責任をもってマーケティング活動をすることができます。セールスやインサイドセールスの現場が抱える課題を、商談創出チャネルの新規開拓、シナリオ改善、現場で使えるコンテンツの制作・展開等のマーケティング手法を通じて解決していく新しいポジションです!
マーケティング(データアナリスト)
オンライン・オフライン施策から得たマーケティングデータと、セールス活動によって得られた社内データを統合・分析・考察し、事業成長のための意思決定支援を行います。
プリセールス(福岡勤務)
サービス導入前のお客様の要件定義や導入プロジェクト支援を担当します。導入検討段階からお客様のサクセスを描き、SmartHRならではのプリセールスの組織化・拡大をお任せしたいと考えています。
プリセールス(名古屋勤務)
サービス導入前のお客様の要件定義や導入プロジェクト支援を担当します。導入検討段階からお客様のサクセスを描き、SmartHRならではのプリセールスの組織化・拡大をお任せしたいと考えています。
プリセールス(大阪勤務)
サービス導入前のお客様の要件定義や導入プロジェクト支援を担当します。導入検討段階からお客様のサクセスを描き、SmartHRならではのプリセールスの組織化・拡大をお任せしたいと考えています。
カスタマーセールス(既存深耕営業)
SmartHRをご利用中のお客様に対してサービスの定着・活用のためにオプション機能や上位プランを提案し、お客様のサクセスに貢献する「カスタマーセールス」担当です!
エンタープライズセールス
大手の企業様にもサービスを導入いただけるようになってきましたが、まだまだこれからの段階だといえます。これまでの大手顧客折衝経験を活かしつつ、SaaS業界でキャリアを積むことができるポジションです。
カスタマーサクセス(タレントマネジメントのプロダクト担当)
HR領域(組織人事・人材活用等)におけるお客様の願望や本質的課題を把握し、お客様をあるべき状態に導く、新プロダクトのオンボーディングプロセスやアダプション、リニューアル支援の型を構築するポジションです。
プロダクトデザイナー
ユーザーの課題を達成できる理想の姿を考え、プロダクトのインターフェースの品質を担保していくことがミッションです。他のメンバーと協力・分担しながら、SmartHR 製品のデザインを担当していただきます。
インサイドセールス
マーケティング担当が獲得してきた顧客リードに対して、課題のヒアリングなどを行い、商談を創出するポジションです。 企業が抱える課題を見つけるだけでなく、人事労務のトレンド等を発信する役割も担います。
フィールドセールス
SmartHRは全国の企業、ひいては企業で働く従業員の業務効率化を支えるプロダクトです。このプロダクトを全国に広め、価値を提供する最前線を担い、SaaSセールスとしてのキャリアも積めるポジションです。
カスタマーサクセス(大阪勤務)
関西エリアでSmartHRを導入いただいた企業様の導入〜運用・定着までを支援・サクセスさせる役割を担うポジションです。また同時に関西で「カスタマーサクセス」の概念を広めていく役割も担います。
カスタマーサクセス(東京勤務)
お客様の労務課題と向き合い、業務効率化や働き方改革を支援して、カスタマーサクセスを実現します。中長期的な計画を立てて支援を行い、コミュニケーションを取りながら顧客課題を解決に導くポジションです。
セキュリティエンジニア
SmartHR のプロダクトと企業、両観点での成長を支えるために、コーポレートおよびプロダクトに関する包括的なセキュリティ管理の戦略の立案、実行を担うポジションです。
QAエンジニア
ソフトウェアテストを通じて、仕様やUI/UXを含め品質保証活動を行うポジションです。かんたん・シンプルかつ魅力的なサービス提供のために、多角的にアプローチが求められます。
プロダクトマネージャー
SmartHR 本体およびアドオンプロダクトにおいて、ユーザーインタビュー等のリサーチ業務、新機能や機能改善に関する要件定義や仕様策定、プロジェクトマネジメント業務を担うポジションです。
オープンポジション(エンジニア/デザイナー/PdM 等)
プロダクト開発にご興味がある方を広く募集する求人です。 ご応募頂いた場合ご経歴とご意向に沿って、社内で幅広くポジションを検討させていただきますので、お気軽にご相談ください。
UXライター
ユーザーが快適にプロダクトを利用するための、明快なプロダクトのユーザーインターフェース文言、ヘルプセンターでの機能説明のライティングを手がけるポジションです。
カスタマーサポート(テクニカルサポート)
ご利用いただいている企業の管理者さまへのチャットサポートを行なっています。チャット対応にとどまらず、ユーザーさまと直接コミュニケーションできる立場を活かし、プロダクトの改善に貢献するポジションです。
プリセールス
サービス導入前のお客様の要件定義や導入プロジェクト支援を担当する少数精鋭部隊です。セールスの共同提案オーナーとして、導入フェーズにおけるプロジェクトマネジメントや技術的な支援を行い、提案のブースターとなる存在です。
フィールドセールス(名古屋勤務)
2020年12月に名古屋に立ち上げた拠点で、支店長と共に支店拡大を担うポジションです。セールスとして参画いただき、東海エリアの企業様にSmartHRを広めると共に支店づくりも担っていただきます。
カスタマーサクセス(名古屋勤務)
東海エリアの顧客に対して、導入効果の実感とより革新的な業務に集中できる環境をもたらす役割を担います。2020年12月に名古屋に立ち上げた支店にて、カスタマーサクセスの立ち上げも行っていただきます。
We Are
Hiring!
SmartHRをもっと知る
-
note
SmartHR
オープン社内報「誰でも読める社内報」として、福利厚生や社内制度など、SmartHRの社員向け情報を発信しています。
-
connpass
SmartHR connpass
SmartHRが開催するイベントの情報発信や、参加者の募集をしています。
-
hatena
SmartHR Tech Blog
開発チームの技術ブログです。技術スタックや開発体制に関する情報、試行錯誤の過程などを発信しています。
-
note
SmartHRのnoteマガジン
株式会社SmartHRが運営するnoteマガジンの一覧です。職種・拠点ごとに社員の記事をまとめています。
-
SmartHR
導入事例
お客さまがSmartHRを活用して人事・労務の課題を解消し、より良い会社づくりと向き合っているストーリーを紹介しています。
-
SmartHR
SmartHR Design System
よりよい体験を届けるために、サービスに関わるすべての人がSmartHRらしい表現をするための基準や素材を公開しています。